|
愛機、ワンダーメガ2を久しぶりに起動したら音がおかしい。
こいつは本家メガドライブと比較してサウンドが良いという特徴があるのに、
これでは台無しじゃないか!!
…いや、こいつは本家と違い、コードレスパッドが標準で、メガCDが内蔵で、S端子が標準で…
こいつはやっぱり最高だ!
という事で色々探してみたら、どうやらコンデンサが原因らしいという事がわかった。
コンデンサの数は・・・70個!
これを外して、別なコンデンサに取り替える…
これを失敗して壊してしまったら…買い戻すような価格ではない!
という事で、同じようにコンデンサが原因で起動しなくなったと思われる
「スーパーワールドコート」の基板のコンデンサ交換を開始!
予想通り、基板をガタガタにしてしまったが(表面実装コンデンサを外す時に「ランド」も剥がしてしまう)起動する事に成功!
という事で数日かけて、交換!

良くなった!!!!!
と思ったのもつかの間、微妙に音が悪くて、これではワンダーメガ2のポテンシャルを発揮出来てない!
と思いはしましたが、ここまで治すのに苦労したので、悪化させないためにもしばらくこれで遊ぶ。
|
|